top of page

​長野郷土史研究会のあらまし

長野郷土史研究会は、長野市・上水内郡・長野県内をはじめ全国に会員がいる、歴史愛好者の会です。
2023年、創立65周年を迎えました。

機関誌『長野』の発行、史跡めぐり・講演会などの行事ネット古文書講座等を行っています。絵解きの普及や長野の伝統文化の継承にも力を入れています。

善光寺境内図

これまでの歩み

1958年(昭和33年)6月

小林計一郎が初の著書『善光寺と長野の歴史』の発行所を「長野郷土史研究会」として出版。
長野市に居住した栗岩英治氏(1878~1946)が、大正4年(1915)に用いていた「郷土史研究会」、
同氏が大正5年(1916)から昭和7年(1932)に用いていた「信濃郷土史研究会」の名を意識し、
郷土史研究会の名を用いた「長野郷土史研究会」とする。
長野市南県町の小林宅(当時)にその表札を掲げる。

1961年(昭和36年)2月

第1回行事 講演会「善光寺開帳の歴史」を開催(参加24名、県立長野図書館共催)

1962年(昭和37年)1月

第1回総会を開催し、会則を定める。会長に小林計一郎が正式に就任(参加38名)

1964年(昭和39年)1月

機関誌「長野」創刊号発行(当時、会員140名)

1966年(昭和41年)12月

機関誌「長野」、学術刊行物認可

  ・
  ・
  ・

2002年(平成14年)2月

善光寺表参道界わいのまちづくりを行う姉妹団体として、「歴史の町長野を紡ぐ会」を設立

2005年(平成17年)12月

機関誌「長野」244号より、表紙をカラーにリニューアル

2006年(平成18年)1月

2代目会長に、小林一郎が就任

2009年(平成21年)11月

本会創立者・初代会長小林計一郎逝去

2012年(平成24年)1月

副会長に、小林玲子が就任

2012年(平成24年)3月

姉妹団体「歴史の町長野を紡ぐ会」、所期の目的を達成し閉会(長野市が善光寺表参道ガイド協会を設立)

2014年(平成26年)

機関誌「長野」創刊50周年、「善光寺参り絵解き図」完成

2015年(平成27年)4月

機関誌「長野」300号発行

2017年(平成29年)1月

「長野の絵解きを広める会」(代表:長野郷土史研究会副会長 小林玲子)設立

2018年(平成30年)

 本会創立60周年

2019年(令和元年)

本会創立者・初代会長小林計一郎 没後10年、生誕100年

2021年(令和4年)

事務所を長野市問御所町に移転

2024年(令和6年)

​機関誌「長野」創刊60周年

機関誌「長野」発行を継続、各種行事を開催中 今後の行事活動実績もご覧ください

​現在

【事務所の住所】
〒380-0834 長野市問御所町1257-1(小林方) 

【令和6年度役員】

会長  小林一郎
副会長 小林玲子

幹事(50音順) 

天沼和子  伊藤勉   倉石方正  黒岩正章
小林英造  小林尚子  小林竜太郎

佐藤政世  寺嶋利光  東澤加代子

三浦悟  村松恵美子  吉岡昌一

会計  小林竜太郎

会計監査  北澤剛  小山敏明

支部    支部長  (活動名称)

信濃町   池田昭二郎(信濃町郷土史研究会)

飯綱    小栁義男 (飯綱郷土史研究会)飯綱町

鬼無里   寺嶋利光(長野郷土史研究会鬼無里支部)

小川     大日方茂木(小川郷土史研究会)小川村

古牧     玉木栄一郎(古牧郷土史研究会)長野市古牧地区

青年部  小林竜太郎 (長野郷土史研究会青年部)

会則

昭和37年1月21日制定 
  令和4年2月19日改訂

第1条 (名称)
 本会は長野郷土史研究会と称する。

第2条 (目的)
 本会は郷土史を研究し、会員相互の親睦をはかるを以って目的とする。

第3条(事務所)
 1 本会の事務所は、会計の居住地に置く。
 2 本会は必要に応じ支部を置くことができる。

第4条 (会員)
 本会の趣旨に賛同し、会費を納めた者を以って会員とする。

第5条 (役員)
 本会は第2条の目的を達成する為、次の役員を置く。
 1 会長1名・副会長1名・幹事 若干名・会計1名・会計監査2名
 2 会長・副会長・幹事・会計監査は総会で選出する。
 3 幹事は会長の招集する幹事会を通じて本会の事業を計画し、その運営に当たる。
 4 会計は幹事が兼任できる。
 5 役員の任期は1ヶ年とする。ただし再任を妨げない。

第5条の2
 1 本会に名誉会長、顧問を置くことができる。
 2 名誉会長、顧問は幹事会にはかり、会長が推挙する。

第6条 (総会)
 総会は会長が招集し、毎年1回、1月から3月中に開く。

第7条 (会費)
 1 会費の額は幹事会で審議し、総会の承認を得る。 
 2 会員は総会後3ヶ月以内、入会希望者は入会申込連絡後3ヶ月以内に1年分の会費を納入する。但し、事情により会費額を減免できる。

第8条 (会計年度)
 本会の会計年度は、毎年1月1日にはじまり、12月31日を以って終わる。
 収支決算は総会の承認を得るものとする。

第9条 (会則の変更)
 会則の変更は総会の決議によるものとし、会務執行上に必要な細則は幹事会が決める。

bottom of page